クラシカルな山の上ホテルを堪能

お気に入り
0
御茶ノ水の丘の上に佇むクラシカルなホテル、山の上ホテルに行ってきました✨

割とよく行ってた場所なのに、こんなに素敵なホテルがあるなんて全っ然知らなくてびっくり!😳ひとつ角を曲がるとなにが待っているかわからないものですね🧡

クラシカルな山の上ホテルを堪能のメイン画像

ときめく準備はいいですか?

山の上ホテルの外観

山の上ホテルへ行くには、御茶ノ水駅から神保町方面へ向かいます🐾
楽器屋さんがびっくりするくらいいーっぱいあって面白い通りですよね😳

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

明治大学のリバティビル手前でくいっと曲がり丘を登ります✨
丘の上で出迎えてくれたのは、かわいらしくも歴史を感じる素敵なホテル🥰

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

ホテルマンがにこにこと迎え入れてくれました。もううれしい!

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

決して華美ではないけど、なんかあったかくて心がほころぶんですよね。見た目の好きさとしてはレトロかわいいって言うのかな。
あ、ここ好き!って素直に感じた🧡
国際観光ホテルとして政府登録されているそうです。こういう刻まれた印もかっこよいー🥴

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

山の上ホテルの内装

それではホテル内へ🤗
入り口を入ってすぐ階段、右手にフロント、奥に少し開けた場所とレストラン、左手にロビーとホテルショップがあります。

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

なにも言葉はいらないと思うんですけど、壁や建具が織りなす線と色が尊くて心地よくて。
一言で言うと好き。

見取り図

壁に当時の図面がありました!こういうのもたんまらん🥴

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

ずっと見ていたくなりません?

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

なりますよね、わかります!!

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

図面があったのはアルコーヴにくり抜かれたソファ。

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

もうこの・・ね!このサイズ感、アーチ、たまらんでしょぉおっ

素敵な照明たち

ずっと私のブログを見てくださっている方にはバレていると思うんですけど、照明が大好きなんです❤️

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

シャンデリアもブラケットライトも、クラシカルでエレガント✨華美すぎないのがまたよい・・🤤灯されていたい・・

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

文豪たちに愛されたホテル

ホテルに入って右側のスペースには大きなソファがたくさんあるので、こちらでゆっくり休むことができます。

そこに明らかに趣のある一画が。

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

ホテル公式サイトでは「調べる空間」と表現されていました📚

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

今では見ることも少なくなったおーっきな辞典が並び、メモと鉛筆が置いてあります。
ここに座って、実際に調べたり書いたりしていいんだとか😍

なによりこのレトロなデスクとチェア、そしてチェストがかわいすぎて震える・・ずっと眺めていたい!

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

壁には池波正太郎先生の作品が。
山の上ホテルは池波正太郎先生に愛されたことでも有名ですが、実際にここに座られていたそうですよ☺️

ホテルマンの方がお話してくださってるときの懐かしそうな表情がすごく印象的でした。

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

公式サイトでも紹介されている3作品を直接拝見できてとてもうれしかったです🧡
私は特にこの街並みの絵が好き。

池波正太郎先生は、ホテル滞在中もよく絵を描かれていたそうです🖼️

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

「調べる空間」なので、今も実際に座って大丈夫だそうです!
文豪が愛した机でなにか綴ってみるのもいいですよね☺️

ホテルショップ

ホテル入り口から左側のショップではケーキなどが販売されています🍰

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

大きなのっぽの古時計を愛でながらぼーっとしちゃいました。この造形を辿るだけで幸せ。

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

趣のある景色

他にもいたるところで目が喜んだので、少しずつ切り抜いてきました📷

こちらはホテル入り口で出会えるときめき。

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

らせん階段を見上げる

きゅんきゅんしながら写真を撮っていたら、「お好きなんですか?」と声をかけてくださったホテルマンさん。

あとで地下に行って階段を見上げてごらんなさいと勧められたので、素直に従ってみるとこのときめき😳

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

螺旋階段が織りなす線の奥に輝くステンドグラス。
待ってくださいこんな、建築美、もうどれだけの方のときめきが集結して産み出されたのか・・!

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

これをこの子に見せてあげようって思えてもらえたのかななんて、少し自意識過剰なでも素直にうれしいご案内にもほころんじゃって。とっても幸せな日でした🥹まだほくほくしてる。

そのあとその方は見つけられずお礼を伝えられませんでしたが、あなたの親切で私はとっても幸せでした!!!!(大声)
階段のサインもレトロかわいかった🧡

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

少し時間があったのでホテル周りをぐるりしてみたら、ワイナリーの入り口もえらい素敵でパチリ📷

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

先ほどの「調べる空間」にはバーへの入口もあり、その風情がまた素敵で🥰

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

・・・ね?(圧)

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

・・・・・ね?(語彙どこいった)

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

さまざまなタイル

ホテル内ではたくさんのタイル装飾にも出会えます。これまでも至る所で映りこんでいましたが🤭

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

よいぃ

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

先ほどのステンドグラスが下から見上げられるスポット、この階段横の奥まったところなんです。
普通ならなにか備品とか棚とか置かれそうですが、あの景色をゲストが見られるように開けているのかななんて想像したら・・どんどん山の上ホテルが好きになってしまいます❤️

あとがき

御茶ノ水の丘の上に佇む山の上ホテル、いかがでしたか?🤗❤️
本当に、こんなに来ていた場所にこんなに好きな空間が存在していたなんて驚きと戸惑いでどきまぎしています😳今こうして巡り会えたことがうれしすぎる🥰

今回は宿泊ではなく、お食事をいただいたんです🤗
天ぷら山の上で天ぷらコースに溺れ🍤

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

天ぷら山の上についてはこちらに書きました✒️
>>山の上ホテルの天ぷらと和食山の上でおまかせコースを堪能

コーヒーパーラーヒルトップでパフェを愛で🍑🍨

クラシカルな山の上ホテルを堪能の画像

コーヒーパーラーヒルトップについてはこちら✨
>>コーヒーパーラーヒルトップで夏のParfaits実食

すごく満たされた滞在でしたが、宿泊するのも絶対素敵ですよね🥹❤️お部屋絶対かわいいよぉ泊まりたいよぉ!ここで目覚めたいよぉ😆☀️
また折に触れて訪れたい場所になりました🧡

楽しいひとときをありがとうございました☕️

ホテル情報

山の上ホテル
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1-1

03-3293-2311

コメント

結果 0 件中 10 件目を表示中




LINEでシェア
Twitterでシェア
Facebookでシェア

自分だけのページをつくろう

TeaDropTimeに
ログイン・新規登録