荻窪のValinorでランチコースを堪能
荻窪にある素敵なレストラン、Valinorさんでランチコースをいただいてきました🍽️
とってもおいしくて居心地がよくて、幸せなひとときでしたー❤️
Valinorへの行き方、外観、内装
Valinorは荻窪から歩いてすぐ!南口に出て、線路沿いにテクテク。赤いオーニングが目印です🌟
店内は落ち着いた色合いでくつろげる空間🧡
キッチンからおいしそうな匂いが漂ってきます🤤
それでは、Valinorさんでいただくランチコース、スタートです🤗❤️
ランチコース
メニューとナプキンの置き方にきゅん🥰
今日のメニューはこんな感じ!お魚もお肉も、楽しみー🧡
兵庫県産 牡蠣
まずは牡蠣が登場!すごく濃いグリーンにびっくり😳
サムライオイスターという、一口サイズの牡蠣を低温調理でじっくり柔らかくし、あさりの出汁と春菊のソースで仕上げたそうです。
下には山わさびのフランがかくれんぼ💚
春菊の香り、フランの食感がすごくおいしかったー🥰
牡蠣が全然くさみがなくて!ぷにぷに食べやすかったです🧡いっぱい入ってるのにパクパク食べちゃった!
スープ・ド・ポワソン、パン
スープは五島列島のいろーんな魚のアラから作られているそうで🐟
その上にコンテチーズ🧀もうね、いい香りがたまらんの🤤
お魚の味わいがぎーっしり凝縮されていて、山椒と柚子が上品に香ります✨チーズのアクセントもしっかりでおいしいー😆❤️
パンはカリカリ!
お料理のソースにも合うよう考えられているそうで、バターでもソースでも楽しんで欲しいそうですよ🤭🧡
五島列島 真鯛
お魚は五島列島の真鯛🐟
白菜とラディッシュを添えて。ソースはホタテの出汁が効いていて、キラリ光るグリーンのはネギのオイル💚根セロリのピューレをぴやっと✨
お魚おっきくて柔らかくて、食べ応え大満足😍
ソースもホタテエキスが溢れ出てて、おすすめされた通りパンにもたっぷりつけていただきました🙌🧡
牛頬肉の赤ワイン煮込み
見るからにおいしいって叫んでる牛頬肉の赤ワイン煮込み🤤🍷
芽キャベツと小たまねぎを添えて。
柔らかくて舌にまとわりつく感じがたまらない🥹❤️今でも思い出す、あの食感・・✨
使わせていただいたナイフに興味津々😳なんかすっごくオシャレじゃないですか?!!
見惚れてたら、ソムリエさんが丁寧に説明してくださいました✨
ペルスヴァルというブランドのナイフで、フランス オーヴェルニュ地方のティエールにアトリエがあるそうです。
この独特な線形、一度見たら忘れられないときめきでした!
刻まれている9.47は、このナイフを考案したときに飲んでいたワインの度数だそうです。エピソードがおしゃれすぎる!!!
食器やカトラリーにこだわってくださるのも、もてなされている実感があってとってもうれしいですね🥰
苺
デザートは苺、きなことあずきのアイス、カルダモンの求肥にメレンゲで造られた美しい一皿😍🍓
きなこの味わいに、いちごとあずきの甘酸っぱさが加わってとてもおいしかったです🧡
メレンゲも求肥も食感含めて大好きだから、そのコラボレーションをずっと味わえて幸せでした😭✨
紅茶、小菓子
食後は紅茶をいただきました☕️
素敵すぎるジノリのカップにこれまたうっとり❤️
小菓子にマドレーヌをいただいて🙏
おいしいお食事に居心地のいい空間、友達とのおしゃべりも止まりません😆
メルロー(ノンアルコール)
ノンアルコールのメルローもいただいて大人気分🍷✨
すーごいすっきりとした味わいで、香った後に口の中いっぱいに後味が残ります🥰
そしてペリエ。
普段はあまり炭酸飲まないんですけど、おいしいお食事と一緒だと進みますよね🥂
あとがき
荻窪のValinorさんでいただくランチコース、いかがでしたか?🤗🧡
ヴァリノールというのは、指輪物語から取っているそうです💍
なんとこのビルがアマンという名前で。指輪物語ではアマンという土地にある至福の地がヴァリノールというそうです🙌🌟
オーナーからもシェフからもソムリエからも、お店へのこだわりと愛を感じました❤️
だからこんなに居心地がいいんだなって🥰✨
そして本当にお料理がおいしかった!!!
また早く伺いたいです🧡
おいしいときめきをありがとうございました☕️
店舗情報
Valinor
〒167-0051
東京都杉並区荻窪4-32-7 アマン1F
03-6383-5148
荻窪
Lunch: 11:30〜14:30(ラストオーダー 12:30)
Dinner: 18:00~22:00(ラストオーダー 19:30)
2024年1月のブログです