ザ・ラウンジ by アマン/アマン東京のストロベリー ディライトブログ
※個人の感想です。一部プロモーションを含みます。
アマンの苺アフタヌーンティーに行ってきました🍓アマン久々!✨
ザ・ラウンジ by アマン/アマン東京のストロベリー ディライト
ストロベリーディライトのメニューはこんな感じ🤗
見ているだけでおいしそうで我慢できない🤤
それでは、アマン東京のストロベリーディライトアフタヌーンティー、スタートです🥰🍓
ストロベリー ディライトのスタンド
アマン東京のスタンドは竹でできたブラックの3段重ね!かっこいいですよね✨
1段目
1段目は見た目にも華やかな苺ブーケのグラスデザート💐
2段目
2段目はゼリーにかわいらしいプチスイーツたち🍓どれから食べようか迷っちゃう🥴
3段目
3段目はセイボリー。あれ?悪魔の実ある??😳
プチスイーツボックス
そして宝箱みたいなBOXには苺まみれのプチスイーツたちが🥰重厚な箱の蓋を開けるのが特別感あってきゅんきゅんしちゃう❤️
スコーン
スコーンは2種類。コンディメントは4種類!お布団にくるまってぬくぬくやってきます☺️
ストロベリー ディライトのスイーツ
まずはキラキラ煌めくスイーツたちからご紹介🍓全体の色合いがかわいらしくて、春が待ち遠しくなりますね🌸
ジャスミンティーのゼリーは結構にがめ!お茶の味わいとグレープフルーツかな?上に乗っているホワイトチョコはあとで食べた方がいいかも🤔
ギモーヴはもにもに🧡マカロンは小さくて軽めの食感!ピスタチオがいいアクセントでした✨
パートドフリュイがね、想像以上においしくてびっくりしちゃった😳❤️やんわらかくてとろけて素敵だった🥺
苺のブーケ
お目当てはやっぱりこの子🥰添えられているいちごソースをかけていただきます。
グラスにクランブルとかも入ってるから、崩して食べました!濃厚なムースのようなクリームのような食感で、バニラの味わいとホワイトチョコが甘い🧡
プチスイーツたち
BOXのプチスイーツたちも忘れちゃいけません🤭💦あ、まだそこにいたんだ!ってなったのは内緒🤫
苺と柚子のタルトは柚子感強くてとてもよかったー!柚子だいすきー😆❤️
抹茶のムースはすごい抹茶を感じるのに苦くはなくて、やわらかくてなめらかでした🍵
モンブラン・・はモンブランというよりフィナンシェ🤣クリームのベリーの味わいが濃くていいアクセントになってしました🍓
ストロベリー ディライトのセイボリー
セイボリーもまさに一瞬で目を奪われるほど趣向が凝らされていますよね😳✨
イベリコ豚のブリオッシュは甘酸っぱいパテにベリーの味わい🥰苺たちのフレッシュさともよく合うー!
鴨のローストは薄いのに噛めば噛むほど味がしっかりじゅわりしてきましてね。小さいのに存在感のある子。
カンノーリはチーズの味わいしっかり!生地が分厚めなのでざくざくいっちゃってー🥰🧡
サーモンマリネのミルクレープがね!私1番好きだったかもー😍柔らかい層にサーモンのまったりしたまろやかさがぴったり✨
悪魔の実に入っていたのは蟹のクロケット🦀味わい濃くてこれもおいしかったー!
ストロベリー ディライトのスコーン
スコーンはプレーンとベリーの2種類。コンディメントはたっぷり4種類✨
パンみたいにふわふわなタイプのスコーン🧡
プレーンのスコーン、クロテッドクリーム、アプリコットジャム
プレーンのスコーンにはアプリコットジャムとクリームをたっぷり。
アプリコットジャムがね、そんなにアプリコット感なくてママレードかと思っちゃった🤔ママレードほど苦くもないんだけど!
ベリーのスコーン、クロテッドクリーム、ストロベリージャム、はちみつ
ベリーのスコーンにはクリームとストロベリージャムとはちみつ。
ベリーたちが絡まり合う中、はちみつでとろーりとろかして🥴❤️あーおいち。
ストロベリー ディライトの飲み物、ティーセット
アマン東京のアフタヌーンティーでは、お茶のお代わり飲み変えはもちろんOKです🤗❤️
ロンネフェルトの豊富なラインナップがうれしい☕️
苺のスープ シャンパーニュ “レオナルド”
アマンといえばエスプーマの乾杯ドリンクが定番でしたが、今回はシャンパンでした🥂
アルコール入りだったので大人な味わい✨
ベリークーラー
アイスティーのセレクションはまるでモクテルのような佇まい🌹
ほんのり甘くておいし🥰
ザ・ラウンジ by アマン/アマン東京のストロベリー ディライトあとがき
アマン東京のストロベリーディライトアフタヌーンティー、いかがでしたか?🤗❤️
見た目にも華やかで豪華なラインナップでしたね!
いろんな赤やピンクがあるのがかわいい🥰🧡
ラウンジ中央には、河津桜が🌸河津桜、ピンクが濃くて大好き!❤️
そしてこの吹き抜け、やっぱりかっこいいなーアマンのラウンジ🥰
よく晴れた気持ちのいい日で、遠くの山々まで飛んでいけそうでした🕊
久々のアマン、楽しいひとときをありがとうございました☕️
2023年2月のブログです