ジャヌ ラウンジ & ガーデンテラス/ジャヌ東京のオータムアフタヌーンティーブログ
※個人の感想です。一部プロモーションを含みます。
ジャヌ東京でオータムアフタヌーンティーしてきました🍇
一気に秋!なラインナップにうれしくなっちゃった。
ジャヌ ラウンジ & ガーデンテラス/ジャヌ東京のオータムアフタヌーンティー
ティーフーズのラインナップはこんな感じです。
栗、シャインマスカット、りんご、さつまいも・・聞いてるだけで口がうずうず喜んでる🤭
それでは、ジャヌ東京のオータムアフタヌーンティー、スタートです🤗🧡
オータムアフタヌーンティーのスタンド
ジャヌ東京のアフタヌーンティーは、スタンドの曲線美が特徴的な3段重ね。
この方向がまたむずかしいんですよね・・!
1段目
1段目は栗に紫芋、黄色と紫がかわいいプレート。
2段目
2段目はりんごにシャインマスカット、秋のフルーツがかわいらしいプレート。
3段目
3段目は秋茄子にキノコ、秋らしい食材とフルーツがきれいに彩られたプレート。
スコーンプレート
スコーンはアップルジンジャーとプレーンの2種類。
コンディメントも相変わらず個性的!
シェフからのプレゼント
途中でサーブされるセイボリー2つ。
とってもきれい!
オータムアフタヌーンティーのスイーツ
秋らしい彩りでほっこりかわいいスイーツたち。
ジャヌのスイーツはしっかりおいしいのに重すぎないのがうれしい✨
和栗のモンブランはふわふわフリルみたいな絞り方がかわいい!
なめらかなクリームの下にはサクサクむにむになメレンゲ。
グラスカップには洋梨パンナコッタ。
とろぷるでちょっとスパイシーを感じる味わい😳
果肉感しっかりで大満足!
まさにりんごの見た目をした林檎のムース🍎
甘酸っぱくてなめらかでふわふわ。
下に敷いてあるクッキーは割と硬めでそのコントラストも楽しい一品。
シャインマスカットタルトのグリーンが引き立ってとてもきれい💚
シャキシャキなシャインマスカットにサクサクなタルト。その中にはカスタードクリームがたっぷり。
今回の最推しスイーツは近差でこの子かな🙌
カヌレみたいな形をした子は、フランス産マロンとチョコレートムース。
濃厚でなめらかなチョコレートに甘酸っぱいカシスがいいアクセント✨
栗がほくほく!
紫芋のエクレアの深い紫がきれいすぎる!💜
皮がもふもふでそこにしっとりもっそりな紫芋モンブラン。
ミルクティーがぴったり☕️
オータムアフタヌーンティーのセイボリー
セイボリーもきれいで、いろんな食材が使われていてうれしい!
今回は麻布台ヒルズの森、ないんですね😳
きれいなガラスの器には鮪のパヴェ、秋茄子のディップソースで。
香ばしい風味を感じる秋らしい一品。
薩摩芋とイチジク 生ハムのカナッペはとにかくまずかわいい!
イチジクって存在してるだけでちょっとうれしくなっちゃうのなんでだろ??
味はしょっぱめで、ほくほく食感もあり楽しい一口。
セイボリーの最推しはこの子かな!
ダイヤ型の器にはトリュフの香る茸のパテ。
きのこの風味豊かな滑らかなパテにサクサク食感。
おいしかった!
ベジタブルボロネーゼ ホットドッグはふわふわのパンに、なんだか甘酸っぱい味わい。
お魚かな?と思ったけど、なにが甘酸っぱかったんだろう?
途中でサーブされる2つもセイボリーなので、食べ進める順番に入れておいてください🤭
海の幸のゼリー寄せとトルティーヤ。
ゼリー寄せの見た目がきれいでうれしかった!!
オータムアフタヌーンティーのスコーン
スコーンはプレーンとアップルジンジャーの2種類。
コンディメントはいつも通り和のテイストを取り入れたラインナップ✨
友達が黒胡麻好きー!って喜んでたのかわいかったなぁ。
プレーンスコーン、豆乳ホイップ、ストロベリージャム、麹蜜
プレーンスコーンはふわふわ食感。
麹蜜の独特な香りがやみつき。
クロテッドクリームじゃなくて豆乳ホイップなのも面白いですよね!
ふわふわなめらかで、軽くておいしい🥰
オータムアフタヌーンティーの飲み物、ティーセット
ジャヌ東京のアフタヌーンティーは紅茶のお代わり飲み変えOKです☕️
他であまりお目にかからないお茶がたくさんあるので、たくさん飲み比べてください!
ウェルカムドリンク
最初に出てくる一杯、今回はほうじ茶にグレープジュースを合わせたものです🍇
本当にほうじ茶のあのほっこり香ばしさなのに、ぶどうの味が合わさって、不思議なのにちゃんとおいしい😳
ジャヌ ラウンジ & ガーデンテラス/ジャヌ東京のオータムアフタヌーンティーあとがき
ジャヌ東京のオータムアフタヌーンティー、いかがでしたか?🤗🧡
お誕生日プレート頼んでくれててびっくり😳
私が予約したのに!あれ、自分で頼んだんだっけ?笑
うれしかったーいつもありがとう🧡
ジャヌのアフタヌーンティーの醍醐味は、ティーフーズと紅茶はもちろんのこと、この曲線美との戦いですよね。
どの角度が1番優雅か・・プレートの治り方はどの向きでいくか・・遊びじゃねぇんだ・・
夏のアフタヌーンティーはご縁がなく伺えなかったのですが😭
今回は無事来れてよかった!
もう本当に自分が参加できないからって台風呼ぶのやめて??
でも一緒に行けてよかったね✨
おいしいときめきをありがとうございました☕️❤️
2024年9月のブログです