TOKYO NODE DININGの苺のアフタヌーンティーブログ
※個人の感想です。一部プロモーションを含みます。
東京ノードで苺のアフタヌーンティーしてきました🍓
気になってたお店だから、行けてうれしかったー!
TOKYO NODE DININGの苺のアフタヌーンティー
ティーフーズのラインナップはこんな感じです。
イタリアン!って感じのメニューにわくわく✨
それでは、東京ノードでいただく苺のアフタヌーンティー、スタートです🤗🧡
苺のアフタヌーンティーのスタンド
東京ノードのアフタヌーンティースタンドは、カッパーな色味がかわいいシンプルなフレームの2段重ね。
1段目
1段目は苺のスイーツがずらりたくさん🍓
2段目
2段目はセイボリー。
いろんなチーズが使われていてうれしい!
前菜
前菜はブラータチーズと生ハムたっぷり。
贅沢😳
バスク風チーズケーキ
そしてバスクチーズケーキも別皿でドーンと!
すごい🙌
苺のアフタヌーンティーのスイーツ
苺たっぷりのスイーツたち。
甘すぎず軽すぎず、ティータイムにちょうどいいボリューム感がうれしいですね!
苺チョコレートのショートケーキは、クリームもスポンジもおいしくて優勝🙌
ふわふわで軽いんですよー!
1ホール食べられちゃいそう🤤
苺とトンカ豆のガナッシュのダコワーズは、コロンと一口サイズがかわいい。
ダコワーズ大好き🧡
別プレートで提供されるバスク風チーズケーキ。
苺とチョコチップシャンティが添えてあります。
チーズケーキは濃厚で甘くて、外側と内側でテクスチャの違いが楽しい😍
チョコチップシャンティも脇役の顔してめちゃめちゃおいしかった!!
グラスカップには、苺のパンナコッタにベリーのジュレ。
とろとろであまーい🥰
チョコレートのタルトは、なめらかな濃厚さと苺がぴったりですね!
タルト生地はそんなに主張強くなく、そのバランスがよかったです。
苺のアフタヌーンティーのセイボリー
セイボリーはちゃんとイタリアンレストランのおいしいやーつ!という感じで、一品ずつどれも最高でした🙌
絶対ランチもおいしいんだろうなぁって味わいだったから、お食事にも来てみたいー!
お料理ごとに合うチーズが使い分けられているのが、個人的にすごくうれしかったです🧀
赤城和牛のローストビーフは味わいしっかり!
おいしいー🤤
柳沢農園アメーラトマトとモルタデッラのパニーニは、カリカリのパンにむっちりなチーズ。
トマトがあまくてびっくり😍
ココットに入ってるのは海老と大和里芋のグラタン。
なめらかなホワイトソースにカリカリチーズたっぷりでうれしい🧡
海老もたっぷり!
大和里芋の食感が面白くて大好き😍
芽キャベツのソテーはハーブタルタルとともに。
芽キャベツがぎゅむっと詰まってて、噛めば噛むほどおいしいやーつ。
野菜をおいしく食べられるのうれしーい!
スタンドの前に提供される苺とTOKYOブラータチーズ🍓
チーズがシンプルでまろやかな味わい。
生ハムの塩味はほどよく、分厚めな食感。
いちごのアクセントがかわいい🥰
苺のアフタヌーンティーの飲み物、ティーセット
東京ノードのアフタヌーンティーは、紅茶の飲み変えお代わりOKです。
紅茶はUf-fuさん😳珍しい!!
ファーストドリンクのティースパークリングは、苺のフレッシュなジューシーさが濃縮された一杯🥂
ブラータチーズと相性ぴったり🧡
ソフトドリンク
ソフトドリンクもあるのが地味にうれしい!
セイボリーに合わせてジンジャエールしゅわっとしたくなるときもあるんですよねぇ✨
TOKYO NODE DININGの苺のアフタヌーンティーあとがき
東京ノードの苺のアフタヌーンティー、いかがでしたか?🤗🧡
東京ノード初めて伺ったんですけど、ちょっと迷っちゃいました!
虎ノ門ヒルズから一度7階へ上がって、そこからエスカレーターで8階へ行ってくださいね。
どれもおいしくて、かわいくて、景色もよくて✨
また行きたいアフタヌーンティーになりました!
ランチも来てみたいー🍽️
おいしいときめきをありがとうございました☕️❤️
2025年1月のブログです