ロビーラウンジ ル・ジャルダン/ホテル椿山荘東京の桜アフタヌーンティーブログ
※個人の感想です。一部プロモーションを含みます。
椿山荘の桜アフタヌーンティーに行ってきました!
なんか春になると椿山荘行きたくなりますよね🌸
今回も花更紗ちゃんがかわいかったぁ。
ロビーラウンジ ル・ジャルダン/ホテル椿山荘東京の桜アフタヌーンティー
ティーフーズのラインナップはこんな感じです!
桜がいっぱいでうれしい☺️
それでは、椿山荘でいただく桜アフタヌーンティー、スタートです🤗🌸
桜アフタヌーンティーのスタンド
椿山荘のアフタヌーンティースタンドは、いつもなぜかミニチュア感があって縮尺ばぐるんですけど😵💫
3人盛りは大きなスタンドでした!
1段目
1段目はお花がいーっぱいのスイーツプレート🌸
見ているだけで幸せ😍
2段目
2段目は春らしい色合いのスコーンがどどどんと並びます✨
3段目
3段目は多種多様な食材が使われたセイボリープレート。
豪華なラインナップで楽しみ🧡
桜アフタヌーンティーのスイーツ
春爛漫なスイーツたち。
和洋折衷な取り合わせも楽しい🥰
グラスカップに入っているのは、レアチーズと桜ゼリー🌸
なめらかなレアチーズが爽やかで、桜ゼリーがぷるっぷるです!
桜あんのケークは結構しっかりした生地なので、紅茶がよく合いました☕️
桜がふんわり香ってうれしいー
桜のムースは1番桜味が濃かったかも!
桜味好きたちと行ったので歓喜🌸
優しいけどしっかりした甘さがおいしい🧡
桜の錦玉羹は、上がぷるぷる寒天で下がしっとり羊羹みたいな感じ!
和な甘さと美しい見た目に癒されました☺️
桜アフタヌーンティーのセイボリー
豪華な食材がたっぷり使われたセイボリーたち。
一口サイズに仕上げられているのが素晴らしい・・
グラスに入っているのは、海老とブロッコリーのアメリケーヌソース。
ちょっとに見えるのに満足感のある味わい!
マスカルポーネとレーズン・ナッツ・赤玉ねぎのオープンサンドはスイーツみたいなかわいさ🧡
レーズンの味が濃いめで、まるでバターを食べているかのような背徳感🤤
ほどよい甘酸っぱさもおいしい!
スプーンに乗っているのは牛ほほ肉の赤ワイン煮とポテトのピューレ。
やわらかくておいしーの😍
これはメイン料理ですね!!
ズワイ蟹とポワロー葱のケークサレはサフラン風味で。
カニの味わいが濃くてむっちり食感✨
桜アフタヌーンティーのスコーン
椿山荘のスコーンはまるっとした子が3種類!
春らしいラインナップににっこり🥰
フレーバーのクロテッドクリームがあるのがうれしいんですよね!
今回はあずきのクロテッドクリーム🙌
そしていちごと桜のコンフィチュール🍓🌸
桜スコーンは甘酸っぱくて、塩漬けがうれしくて、果肉たっぷりだからコンディメントがなくても食べられちゃうおいしさ🤭
桜アフタヌーンティーの飲み物、ティーセット
椿山荘のアフタヌーンティーは紅茶の飲み変えお代わりOKです☕️
花更紗ちゃんがかわいいよーっ
ウェルカムドリンクはオリジナルハーブティー🌿
スッキリ爽やかで香りがよかったです!
季節のお茶も春らしくて嬉しかったなぁ✨
ロビーラウンジ ル・ジャルダン/ホテル椿山荘東京の桜アフタヌーンティーあとがき
椿山荘でいただく桜アフタヌーンティー、いかがでしたか?🤗🧡
ホテル正面入り口には河津桜が咲いていて、到着と共にうれしくなっちゃいました🌸
河津桜大好きなのに、気づくといつも終わってるんですよね😂
ロビー装花も桜。
桜って種類ごとに咲く時期が違うから、意外と長く楽しめますよね。
あいにくの雨だったので庭園散策はしませんでした😢
また霧に包まれたいー!
おいしいときめきをありがとうございました☕️🧡
2025年3月のブログです