バー&カフェ カメリア/東京ステーションホテルのアールグレイ マルノウチジカンブログ
※個人の感想です。一部プロモーションを含みます。
東京ステーションホテルのアールグレイマルノウチジカンアフタヌーンティーに行ってきました🧡
はじめて伺ったカメリア!
とっても素敵で、ハマっちゃいそうですー🥰
バー&カフェ カメリア/東京ステーションホテルのアールグレイ マルノウチジカン
ティーフーズのラインナップはこんな感じ。
紅茶のスイーツだらけでうれしすぎる😍
それでは、東京ステーションホテルでいただくアールグレイマルノウチジカン、スタートです🤗🧡
アールグレイ マルノウチジカンのスタンド
東京ステーションホテルのアフタヌーンティースタンドは3段重ね。
スタンドトップに東京ステーションホテルのロゴ入りプレートがついています。
1段目
1段目はシックな色合いにホッとする紅茶スイーツたち☕️
2段目
2段目は焼き菓子がずらり並んでかわいらしい✨
3段目
3段目はかわいらしいガラスの器に盛り付けられたセイボリーたち。
どれもおいしそう!
その他プレート
アフタヌーンティースタンドの前に、メインのお料理?ってくらい豪華なセイボリーが提供されます🤩
フルーツ
そしてフルーツも!うれしいっ
アールグレイ マルノウチジカンのスイーツ
紅茶のスイーツ尽くしでとってもうれしいスイーツたち😍
夏はカラフルなフルーツが多いから、このシックな色合いに癒されるー
紅茶のエクレアは皮がもふもふで分厚め。
クリームは2種類で紅茶の味わいがしっかり!
まるまるっとかわいい子たちは紅茶のフィナンシェ。
しっとりしていて、紅茶の香りに癒されます☕️
紅茶のティラミスはシロップが想像以上にしみしみ!
果肉も入っていて、上から下までの層をまるごといただくのがおすすめ😆
コーヒーじゃなくて紅茶がメインの味わいだから、柔らかくて好きー🥰
紅茶&桃のショートケーキも、スポンジが絞れそうなくらいしみしみ!
じゅんわぁって溢れる食感を楽しんでください✨
紅茶のムースはむっちり食感のムースの中に紅茶のジュレがかくれんぼ🤭
甘酸っぱいジュレもあって、バランスのいい味わい!
ロイヤルミルクティー味!ってイメージでした🧡
アールグレイ マルノウチジカンのセイボリー
なにから食べようか迷っちゃう豪華なセイボリー✨
お食事系がしっかりボリュームあるのはありがたいんですよね🙏
エッグサラダのサンドウィッチ、すーごくおいしくて!
時間が経ってもパンがふわふわ✨
フィリングの味わいが絶妙でした🥰
スモークサーモンはフルール仕立て。
肉厚で、ほくほくのポテトと意外と相性よくてびっくり😳
スモーキーな味わいがたまらないですーっ
生ハムと彩りプチトマト、プチモッツアレラは安定に好きです。
いくらでも食べられます!
甲烏賊と北海タコのギリシャ風マリネは、イカとタコがむにむに。
なんか昔よりシーフード好きになったかも🦑
オイルが独特な味わいを出してました!
チキンカリーとグリーン野菜のバターライス添えは、これぞバターチキンカレー!!って感じの味わい✨
甘くてコクがあっておいしい🧡
チキンもごろごろ入ってます。
アールグレイ マルノウチジカンのスコーン
スコーンは薄めの四角い硬めちゃんが2種類。
コンディメントたっぷりなのがうれしい😍
しかもアールグレイのクリーム!!
やわらかくて紅茶風味で好きすぎる。
クリームだけで飲めそうな勢いでした。
スコーンは紅茶スコーンとプレーンスコーン。
紅茶スコーンはちゃんと紅茶の味がしてよき🙌
自家製ブルーベリージャムも甘酸っぱくておいしかったです!
アールグレイ マルノウチジカンの飲み物、ティーセット
東京ステーションホテル、カメリアのアフタヌーンティーは紅茶の飲み変えお代わりOKです☕️
ロンネフェルトのセレクションが楽しめますよ。
カップがかわいくてキャッキャしてたら、店員さんが全色見せてくださいました!
うれしすぎて幸。
ウェルカムドリンクはオレンジとカルピスのモクテル。
果肉ぎっしりでうれしい!
なんだか懐かしい味に感じるのは乳酸菌の技ですかね🤔
アイスティーにはかわいらしくくり抜かれたレモンピールがちらり。
こんなおもてなしもうれしくなっちゃう🥰
バー&カフェ カメリア/東京ステーションホテルのアールグレイ マルノウチジカンあとがき
東京ステーションホテルのカメリアでいただくアールグレイマルノウチジカン、いかがでしたか?🤗🧡
椅子のダマスク柄がとっても素敵でした🥰
広々していて居心地がよかったです!
お気に入りの場所になりそうー✨
カメリアの透かし模様も入れて撮りたかったけど、なかなか難しく・・また伺って別の画角もチャレンジしたい🤭
バーの方はまた違った素敵空間でした!
平日昼間から男性のお客様で賑わっていて、秘密の隠れ家を覗き見した気分🫣
おいしいときめきをありがとうございました☕️❤️
2025年7月のブログです