ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーブログ

お気に入り
0
※個人の感想です。一部プロモーションを含みます。
リッツカールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーに行ってきました!
旅先でのアフタヌーンティーってなんだかわくわく。

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのメイン画像

ときめく準備はいいですか?

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティー

ティーフーズのラインナップはこんな感じです。
季節のフルーツ、そして土地のものが使われていて素敵!

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのアフタヌーンティー画像

それでは、リッツカールトン日光でいただく奥日光アフタヌーンティー、スタートです🤗🧡

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのアフタヌーンティー画像2

奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスタンド

リッツカールトン日光のアフタヌーンティースタンドは、黒いフレームの3段重ね。
どちらがスタンドの正面か、くるくるくる。笑

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスタンド画像

1段目

1段目はフルーツと日光らしい名前の和菓子。
グリーンの落ち葉模様が素敵✨

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスタンド1段目画像

2段目

2段目は秋の足跡を感じるスイーツたち🍎
ミルクティーが恋しいラインナップですねぇ。

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスタンド2段目画像

3段目

3段目は落ち葉がかわいらしいセイボリープレート。

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスタンド3段目画像

焼き芋

そして焼き芋が別皿で!
あとがきに写真載せますが、スモークと共にやってまいります。

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスタンドその他プレート1画像

スコーンボックス

木箱で提供されるスコーンがかわいい🥰

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスタンドその他プレート2画像

奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスイーツ

日光の秋を感じさせるプレゼンテーションのスイーツたち🍁
土地の食材や、伝統工芸である鹿沼組子を思わせる設えが素敵。

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスイーツ画像

なつおとめのタルト🍓
苺の品種でなつおとめって聞いたことありますか?!
とろーりクリームのミルキーさと苺の甘酸っぱさが絶妙なバランスでおいしい✨

和栗のモンブランはボリューム重めかなぁと思ったら、甘すぎなくてうれしい驚き😳
スポンジふわふわ、クリームもふもふ、ほくほくな栗が甘くて、メレンゲはサクサク🧡
何個でも食べられちゃいそうなくらいおいしかったです!

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスイーツ追加1画像

日光紅葉大福は伝統工芸の組子のようなクッキーが乗った一品。
こういうのうれしくなっちゃう🥰
もっちもちで、あんこはさっぱりとした甘さ✨
葉っぱも食べられるそうで、しっかり栃木の息吹を感じさせていただきました🙏
りんごを模しているのはアップルパイ。
この見た目でアップルパイってちょっとびっくりしません?!
果肉が大きくてシャキシャキ食感。
とろとろでほんのりにがめ🍎
下のパイ生地まで一緒に食べてアップルパイしてください😆

黒いまんまるちゃんは、日光舞茸とチョコのプレスバターサンド。
すっごくきのこ風味が強くて、大人なバターサンド🤎
生地の薄さがいいですね!
スイーツというよりはセイボリーらしい一品でした。

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスイーツ追加2画像

シャインマスカットのエクレアは、ふわふわのシュー皮にマスカットがたっぷり。
薄切りの食感がよくて、こちらもぺろっとなくなっちゃいました😋

奥日光シーズナルアフタヌーンティーのセイボリー

まるで日光の山奥をお散歩しているかのようなセイボリープレート。
東京よりも紅葉が早いので、秋テーマの提供も一足早いそうです🤭

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのセイボリー画像

もち絹香と赤インゲン豆のタコスは、香草の香りが強めな一品。
タコスの生地も味わいもしっかりで、もち麦のむにむにがたまりません🧡

ベーコンとトリュフのクリスピーオープンサンドは、ベーコンの旨みが強くてトリュフの香りがおいしいー✨
牛頬肉と人参のボローバンは、ボローバンと言えば!なサクサク生地にお肉とにんじんがたっぷり。
スパイシーな味わいなので、序盤よりも後半がおすすめかも!

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのセイボリー追加1画像

焼き芋は桜チップのスモークに包まれてやって参ります。
皮がもっちもち😍
香りがよくて、お芋はとろとろ。
とってもおいしくて贅沢な一品でした🍠

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのセイボリー追加2画像

奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスコーン

スコーンは木箱にやって参ります。
朝食も木箱が組み合わさって提供されたので、リッツカールトン日光ってパズル好きですね?って言ったらスタッフさんに笑われました😂
板荷紅茶スコーンとプレーンスコーン、コンディメントはクロテッドクリームと女峰カードです。

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのスコーン画像

女峰カードは、女峰山にちなんだ名前ですね!苺ミルクみたいな味わいでした。
板荷紅茶のスコーンは紅茶の香りがしっかりでうれしかったー!
ミルクティーくださぁい😆🤎

奥日光シーズナルアフタヌーンティーの飲み物、ティーセット

リッツカールトン日光のアフタヌーンティーは、お好みのお茶を1人1種類セレクトします。
3煎淹れてもらえますよ。
櫻井焙茶研究所の櫻井さんが日光まで来て、クオリティをチェックされているそうですよ😳

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーの飲み物画像

ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクは長崎県産の蒸し製玉緑茶🍵
12時間以上かけて水出ししたお茶をソーダで割ったそうです。
炭酸が強めで緑茶のいい香り✨

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーの飲み物追加1画像

茶葉の状態で見せていただけるのもかわいすぎてきゅん😍
説明を聞くたびに、どれも飲んでみたくなっちゃって悩んじゃいました。

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーの飲み物追加2画像

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーあとがき

リッツカールトン日光でいただく奥日光アフタヌーンティー、いかがでしたか?🤗🧡

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのあとがき1画像

楽しめる工夫や趣向がたくさん詰め込まれていて、幸せな気持ちになるアフタヌーンティーでした。

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのあとがき2画像

ラウンジ奥のカウンターでは、櫻井さんから認められた方がお茶を淹れてくださいます。
分銅で茶葉測ってるのときめきすぎました・・!
焙じるときのリズミカルなチャカチャカ音も楽しい🥰

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのあとがき3画像

自分が選んだお茶が印字されたメニュー表も作ってくださるんですよ!
おもてなしの気持ちがうれしくなっちゃいますね🙏

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのあとがき4画像

この日はお友達が、この旅何個目?!のお誕生日お祝いをしてくれて🎂
リッツカールトンのライオンちゃん(言わ猿バージョン)も一緒に🙊

とってもうれしい想い出になりました。
おいしいときめきをありがとうございました☕️❤️

ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン日光の奥日光シーズナルアフタヌーンティーのあとがき5画像

2025年8月のブログです

コメント

結果 0 件中 10 件目を表示中



おすすめのブログ


LINEでシェア
Twitterでシェア
Facebookでシェア

自分だけのページをつくろう

TeaDropTimeに
ログイン・新規登録