品川のマリオットホテル東京でアフタヌーンティー!相変わらずかわいくておいしいアフタヌーンティーでした❤️
ストロベリーブロッサムという、絶対的にかわいいうれしい名称なので、お誘いもらって迷わずOK!マリオット久しぶりだからうれしかったー。
それでは、ときめく準備はいいですか?❤️
ストロベリーブロッサムアフタヌーンティー
ストロベリーブロッサムアフタヌーンティーは、苺や薔薇がメインの赤が映えるアフタヌーンティーです。
お茶はおなじみTWG✨
スタンド
マリオットホテル東京のアフタヌーンティースタンドは、2段重ねで大きめのプレートです。セイボリーは別プレートで。
○1段目
苺とピスタチオのフレジェ
蘭が香る苺とマスカルポーネのムース
薔薇のボンボンショコラ
ラベンダー風味のヌガー モンテリマール
○2段目
季節のフルーツのプリン
苺のサブレショコラ
○プレート
リゾーニとカリフラワーの手毬仕立て
富士トマトとカリカリチーズのカプレーゼ
新じゃがのポタージュ
スイーツ
マリオットのスイーツは毎回ほんっとにかわいいんですよね❤️ひとつずつ見ていきたいの思いまーす!
あ、そうそう、薔薇のチョコレートがあったんですけど、メニューにはなさそうなのでここに入れ込みます。きれいでうれしい✨
スカイベリーのスムージーとレモンミントのジュレ、練乳クリーム
甘酸っぱくてかわいい一品。苺とぷるぷるゼリーに練乳をちゅーっと!ゼリーかなと思って一生懸命スプーンですくっていたんですけど、最終的にはくいっと飲みました。
苺とピスタチオのフレジェ
なんてきれいな色!断面!!そんなに苦いわけじゃないんですけど、なんかちょうどいいバランスでした。
蘭が香る苺とマスカルポーネのムース
蘭が香るってすごくないですか?!ふんわりやわらかで優しいムース。とにかくかわいくて癒されました。
薔薇のボンボンショコラ
てかっときれいになれそうな一粒。口いっぱいに薔薇エキスを感じます!ゼリーかカプセルって感じだったけど、ボンボンショコラ?なのかな??
季節のフルーツのプリン
安定のおいしさ!フルーツとプリン!!洋風な甘さなのになんだかほっこり癒されちゃいました。
苺のサブレショコラコラ
ベリーの甘さが際立つおいしさ。クッキーはしっとりめ!お茶に合う感じで、ストレートでもミルクでも✨あととにかくかわいい。
ラベンダー風味のヌガー モンテリマール
キャンディ包みされた様子がかわいい。中からなにが出てくるのかな!
オブラートに包まれたヌガー。意外とそんなに味は濃くなくて。ティーフーズで頂くことがあまりないので、ちょっと珍しくてうれしかったです。
セイボリー
マリオットはセイボリーのラインナップも豪華なのがうれしい!
6種のサンドイッチ
お寿司みたいに並んだサンドイッチ。それぞれ味わいが全然違って、つまむのが楽しかったです!やっぱりサーモン最強。
リゾーニとカリフラワーの手毬仕立て
そして本当にお寿司もあった!シャリはお米じゃなくて、なんかタイ米?みたいな感じでした。想像してたのと違って不思議な味わいでした。
富士トマトとカリカリチーズのカプレーゼ
トマトの酸味とチーズのカリカリが絶妙ですごくおいしかったこちら!トマトそんなに得意じゃないのでドキドキしながら食べたんですけど、5個くらいほしかった!!
新じゃがのポタージュ
あたたかいうちにって言われたのにすっかり忘れてたポタージュ。でも冷めてもおいしかったです!
スコーン
スコーンは控えめでお菓子みたい!こうやってカップに入って焼かれてるの珍しくないですか??
苺のスコーン<苺のコンフィチュール>
クロテッドクリームはないけど、味しっかりなコンフィチュール付きです❤️ほんとお菓子みたい!お茶とはぴったり。
紅茶、ティーカップ
さて、東京マリオットホテルのアフタヌーンティーはしばらく前からTWGですね!今回のセレクションもどれも魅力的で迷っちゃうー!!
ハーブティー3種
コーヒーバリエーション5種
以前はリーフが入った缶を持ってきて香り確かめられたけど、今回はその案内はありませんでした。コロナ禍だから?かどうかわかりませんが、残念。あの缶が並んでるところもたまらないんですよね!
マリオットホテルへの行き方
マリオットホテル東京へは、JRまたは京急の品川駅から!港南口を出て、左手へ。大通り沿いをズンズン進みます。
ちょっと遠いと言えば遠いけど、私はこのくらい全然歩いちゃいます!歩くの大好き!!でも、きついなーって人は品川からシャトルバスが出ているのでチェックしてみてください。
マリオットホテルと、アフタヌーンティーが頂けるラウンジダイニングGの看板が見えてきました。ここを右手に!そのまままっすぐ行っちゃうと北品川側に出ちゃうのでお気をつけください。
本来のエントランスは坂を登った側だと思うんですけど、私はいつも下から入ってエスカレーターで登っちゃいます!
マリオットホテルラウンジGの様子
開放的なラウンジダイニングG❤️窓が大きくて吹き抜けで、明るいんですよねー。ラウンジ真ん中の席はこんな感じ。手前のテーブル席はアフタヌーンティー勢で埋まっていることが多いですが、カウンターの向こうではランチも提供されています。
私のお気に入りはこのテラス側❤️大きな窓から降り注ぐ日差しと、都内の真ん中とは思えないくらい気持ちいい緑!席同士の間隔もこちらの方が広々しています。
どこに通されるかはお楽しみ❤️
アフタヌーンティー後、パンやペストリーを販売しているショップをチラ見。レジの目の前なのですぐわかりますよ!
TWGの茶葉がありました。フレンチアールグレイも1837ブラックティーも懐かしい!!
ディスプレイ棚には大きなTWG缶が並んでいました。かーわーいーいー。やっぱり紅茶缶はずらり並んでいるとその魅力が増しましになって(以下略)
あとがき
品川の東京マリオットホテルで頂くアフタヌーンティー、いかがでしたか?マリオットのアフタヌーンティーはほんっとにいつも可愛くて可愛くておいしくて!
ラッキーなことにテラス前の席に通していただけたので、広くて明るい席でゆったり撮影&おしゃべりを楽しんじゃいました。この日もいーっぱい喋ったぁー!!
素敵なオブジェがあったのでパシャリ。緑をバックによく映えますね!ここの飾りもいつも違うから楽しい。
そういえば、席にPERRIER-JOUETのクッションがあったんです。アフタヌーンティーテーマとコラボしてるのかなー?と思ったんですけど、よくんからず。
ラウンジ前にフォトスポットもありました!シャンパンのブランドなんですね?とりあえずおしゃれだからパシャリ。
久しぶりのマリオットホテル、相変わらず推せました!またテーマが変わったらチェックしたいな❤️
店舗情報
Lounge & Dining G
*
〒140-0001
東京都品川区北品川4-7-36
03-5488-3929
*
期間
2021年3月1日(月)~5月31日(月)
時間
【4部制】10:30~/13:00~/15:30~
※ハイティー18:00~
料金
アフタヌーンティー:1名様 ¥5,500(税サ込み)
ハイティー:1名様 ¥7,250(税サ込み)
*
>>マリオットホテル予約
