インターコンチネンタル東京ベイのアフタヌーンティー、いつもはニューヨークラウンジだけど、今回はラ・プロヴァンスにお邪魔しました!
素敵すぎる空間でおいしいお料理とアフタヌーンティー、幸せすぎました。ときめく準備はいいですか?❤️
カシコースとアフタヌーンティー
なんとね今回のアフタヌーンティー、まずお料理をしっかり頂けるコースなんです!
プレゼンテーションプレートがかわいすぎるよー!このデザインのカップも昔どこかで使わせてもらったなー
ほらね、やっぱりHAVILAND!かーわーいーいー❤️これはバックスタンプ見ちゃうのもわかりますよねしょうがないですよね。
確か、ロアラブッシュだったかな。ときめいたカップは覚えてるもんですねぇ。
乾杯酒-ロゼスパークリングワイン or ノンアルコール
友達が乾杯酒付きのプランを予約してくれていました!スパークリングワインがついてたんですけど、ノンアルコールに変更可能だったのでそちらにしてもらいました✨
グラスがかわいすぎてびっくり。すっごくうれしい。ときめいちゃう!何人かの方に、なんとかだねーって言われました。有名なんだ?(なんて言うの??)グラス沼も深そう。
アルコールのボトルも撮らせてもらいました✨とってもきれーい。お酒も楽しめるようになりたいなぁ。飲めなくはないんですけど、酔っちゃうよりお食事を楽しみたいからいつもノンアルコールにしちゃう。笑
最近はノンアルコールでもおしゃれなのが増えてうれしいですよね。アルコール入ってなくても全然テンションあがっちゃう!飲みやすくて、葡萄の味が濃くて、おいしかったです❤️
前菜1-パレット・アート・オードブル~南仏プロヴァンスより五種の味覚~
最初の前菜がフルスロットルで美しくてもうびっくり。これは間違いなく芸術作品。パレットみたいなお皿かわいいよぉ!!
巻物みたいなメニューがまたかわいい。もうこれだけでも大分満足でございます。うれしい。それぞれに味の特徴が書いてあるのも面白いですよね!
[苦味]ポワロー・フダンソウ リコッタチーズのスナック
[酸味]ニース風サラダのタルト
[塩味]オニオン・アンチョビ オリーブのタルト
[甘味]トマトのキャラメリーゼ カマルグ塩との調和
いろんな種類のときめきが押し寄せてくる!!
[旨 味]メロンと生ハムのマカロン
メロン味がすんごい!メロン大好きだからうれしい✨マカロンのサクサク食感に柔らかいクリームがたっぷり。生ハムのしょっぱさがたまにこんにちわしておいしーい❤️
[苦 味]ポワロー・フダンソウ リコッタチーズのスナック
苦味って書いてあるからちょっとびびってたけど全然おいしくてよかった!!皮がパリパリ。すごい、食べたことのある感じのお肉感なんだけど、なんだっけ、これなんだっけ・・!
[酸 味]ニース風サラダのタルト
ニース風。さすがフレンチ。琥珀色の雨に濡れたい。タルトがサックサク!きゅうりの味が爽やかでフレッシュ。
[塩 味]オニオン・アンチョビ オリーブのタルト
クリームがとろけてびっくりー!チーズ感もしっかりあって、意外とあっさりで食べやすいの。これがセイボリーで出てきたらびっくりしちゃうかも。
[甘 味]トマトのキャラメリーゼ カマルグ塩との調和
これがめちゃめちゃおいしかったの!!まずトマトがキャラメリゼされてることにびっくり。しかも割としっかりなキャラメリゼ。パリパリカリカリ。トマトの酸味と飴の甘さが面白い✨
ひとつずつ、素敵な子でしたね。ちなみに、下の黒い石は食べないでねって注意されました。ふぅーあぶない、食べちゃうとこだったぁ!←
私はキャラメリゼされたトマトが1番好きだったかな❤️あ、でもやっぱりマカロンも。あ、どうしよう。選べない///
パン
コース料理のお供、パン。おいしくて温かいうちに食べたいんだけど、お腹との相談が必要なパン。
でもやっぱり温かい内に❤️ホテルのパンってなんでこう幸せなんでしょうね。
前菜2-季節鮮魚と野菜のマリネ
お次はふたつめの前菜です。前菜というかもうほぼお魚料理な気がするのは私だけですか??
タスマニア産サーモンのミキュイ
サーモンはタスマニア産で、低温調理されているらしく、まろやかなお魚の旨味を楽しめます。サーモンの下にはじゃがいものパンケーキ、上にはりんごのジュレ、セルバチコ(ルッコラの仲間)。手前にはトマトのソルベ、くるみとアンリーベのサラダ、そして3種類のマヨネーズソースです。右からレモン風味、オリーブ風味、バジル風味。
サーモンが肉厚で、やわらかくて、ポテトパンケーキは甘くてフワフワで面白い!トマトのソルベはチーズとの食べ合わせが面白く、そのままいただいたりサーモンにつけてみたり。マヨネーズも3種類あったので、いろいろと味変を楽しみました。サーモンをおいしく食べられる工夫が盛りだくさんで楽しいですね。
メイン料理
そしてメインのお肉料理!え、もうすごーい。本当に全部しっかり出てくる。豪華。
牛ハラミ肉”バヴェットステーキ”
すごいボリュームじゃないですか??ハラミのステーキ。後ろの方で存在感のあるキノコはあわび茸という種類で、あわびみたいな食感だそうです。
歯応えもしっかりで、やっぱりすごいボリューム!ソースをたっぷり絡めて頂きます。1枚でも十分って感じの分厚さ!でもハラミだから、しっかりしてるけど胃もたれはしなくてちょうどいいバランス✨
デザート-秋限定プレミアムモンブランアフタヌーンティー
そしてそして!なんとデザートがアフタヌーンティーのスタンドなんですー。贅沢ー!!
今回は抹茶のアフタヌーンティーみたいです。グリーンがきれい。ここだけで提供されるラインナップなのかな??
スタンド
ラ・プロヴァンスのアフタヌーンティースタンドは、ニューヨークラウンジと同じ豪華な脚のスタンドです。このスタンド、キラキラで大好き!❤️
○1段目
マロンと抹茶のマカロン
○2段目
○3段目
抹茶とマロンのムース
スイーツ
それではさくっと一品ずつ見ていきますね!今回はお料理がどどんと頂けるプランだったので、スタンドはスイーツのみの提供です。
宇治抹茶とモンブラン
グリーンのスポンジに栗色のクリームが美しい!結構しっかりめのクリームです。
抹茶とマロンのムース
こちらはグリーンのクリームがかわいい!スポンジは甘くてクリームは大人な味わいなので、甘すぎず重すぎず頂けます。
ムラングシャンティ―
なんだこのおしゃれな子ー?!メレンゲでクリームが挟んであります。結構しっかり苦味があるんですよ。抹茶の苦味。食感がシャクシャクで好きでした✨葉っぱも食用で食べられるそうです。このサイズ感だとちょっと勇気いるけど!笑
マロンと抹茶のマカロン
ふわーきれーい!グリーンとブラウンって、あんまりイメージなかったですけど結構合うんですね!抹茶マカロンにマロンチョコがかかってるそうです。味わいはとっても濃厚。アーモンド?コーヒーかな??の味わいでほろ苦、意外と大人な味わいでした。
小菓子(カヌレ、ローズマリーの生チョコレート、カリソン)
小さなカヌレに、ローズマリーの生チョコに、ゼリー。どれもちーっちゃくてかわいすぎる。ミニチュアみたい。ゼリーはプロヴァンス地方の郷土菓子でカリソンっていうらしいです。かわいい❤
お食事の後にこういう小さなお菓子がでるとうれしいですよね。まぁ大体食べ切るのは試練を受けているひよっこみたいな顔になりますけどね。
スタンドの中では、うーんそうだなぁームラングシャンティーの見た目と食感もかなり好きだったけど、マロンチョコレート素敵すぎたマカロンが優勝!
飲み物、ティーセット
大体、お食事とセットのアフタヌーンティーだと、紅茶はあまり種類がなかったりするんですけど、インターコンチネンタル東京ベイのラ・プロヴァンスはお茶もしっかりいただけちゃいます。
ハニーストロベリー
ズー
シロッコ
ダージリン
バローズブルー
レモンドロップ
アールグレイ
シャンハイローズ
プレミアムコーヒー
お茶のラインナップが珍しいー。どこのか気になる。
しかも茶葉がたくさん乗ったワゴンが席までやって来て!これはお茶好きな姫たち喜んじゃいますね。
その場で、おいしく淹れていただけます。この高さからお湯を注ぐのは酸素をたくさん含ませるためなんですけど、絶対できない。絶対やけどする。すご。ちなみにこの店員さんが私たちの推しになりました。最高だった。
砂時計でしっかり3分。3分経った頃にまた店員さんがいらして、ポットからカップは幸せの魔法を注いでくださいました。もうとにかく姫待遇。なんにもしなくていい。笑
ティーセットはこんな感じ。シンプルなポットとカップ、シルバーのシュガーポットとクリーマー、縁取りが華やかなケーキプレート。ねぇこの文字の並びだけで高揚するあなたは類友です。よろしくお願いします。
今回はバローズブルーを選びました。ココナッツの香りが甘くて香ばしい✨ミルクにもよく合います。
カップはノリタケ。このバックスタンプ見るだけでとくんってしますよね。わかりますわかります。
かわいらしいケーキプレートは
ニッコーでした。別ブランドだけど、カラーと雰囲気が合ってるから素敵。コーディネートは無限大だ!!
ちなみに、あー・・これどれのバックスタンプだろう?3段スタンドのプレートだったかな。ホテルロゴとブランドロゴが並んでいるバックスタンプは大好物です❤️
ラ・プロヴァンスの素敵すぎる内装
インターコンチネンタル東京ベイでアフタヌーンティーするときは、いつもニューヨークラウンジだったのでラ・プロヴァンスは初めての訪問でした!というか、友達が予約してくれて誘ってくれたからどこなんだかよくわかってなかった!笑
不意打ちで素敵すぎる場所へ通されもうときめきメーターが急上昇。ここ日本ですか?どこですか??私は姫ですか?
初めてなので、興奮の変態写真をお送りします。しばしお付き合いくださいませ。
シャンデリア・・あぁシャンデリア、シャンデリア。
ホテル入り口はクリスマス仕様になっていました。インターコンチネンタル東京ベイのクリスマス装飾、いつも雪が積もってて、寒い地域のクリスマス感が好き❤️
おーっきなリボン大好き!クリスマスって隙間がないくらいもりもりのゴテゴテに飾り付けても許される感ありますよね。(ありますよね?)
あとがき
インターコンチネンタル東京ベイのラ・プロヴァンスで頂くコース料理付きのアフタヌーンティー、いかがでしたか?すごく満足感が高かったのが伝わっているかなと思います。メニューも、フランス/プロヴァンスにこだわられたラインナップでしたね。楽しい。
見た目に美しくて、口においしくて、空間がとろけそうなくらい素敵で、一緒に過ごす人との時間が楽しくて。幸せ。またがんばろ!
今回も付き合ってくれてありがとう。先月あんまり会えなかったけど、いつでも愛してる!またどこか行こうね。
そうそう、インターコンチネンタル東京ベイに来たら、入り口横のペストリーショップも覗いて下さいね。チョコレートやケーキの他、芸術作品ばりに細かくてかわいいチョコレートがあるんです!
クリスマス装飾もとってもきれいなので、ぜひ❤️
楽しいひとときをありがとうございました。クリスマス、好きだなぁ。キラキラだなぁ✨
店舗、アフタヌーンティー情報
*
【カシコース×バヴェットステーキ】プレミアムモンブランアフタヌーンティー
開催期間:
2021年9月1日~11月30日
営業時間:
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:30~21:30(L.O.21:00)
料金:
1名 ¥6,300
お茶のお代わり:
お代わり×ポットサービス
*
〒105-8576
東京都港区海岸1丁目16番2号
03-5404-7895
*
竹芝駅、浜松町駅
新交通ゆりかもめ「竹芝駅」直結
JR浜松町駅から徒歩約8分
*
>>公式サイトへ
>>ラ・プロヴァンスをオズモールで予約