銀座にめちゃめちゃ素敵な穴場カフェがあるって知ってましたか?なんと銀座駅直結!濡れずに行けちゃう英国の世界😍
その名も銀座サンクさんです。英国愛が強い上、紅茶やドリンクを提供する際の意気込みがすんごいの🤤✨

ときめく準備はいいですか?❤
アフタヌーンティーメニュー
実は前回カフェ利用でイートンメスなどを頂いたんですけど、アフタヌーンティーメニューもあると聞き我慢し切れず🧡予約しておでかけしてきました☕️
お店に着くと素敵なテーブルセッティングでおもてなし🌹うれしい!!
とにかく終始ホスピタリティ溢れる店員さんなのです!このあともホスピタリティエピソードがたくさん登場しますのでお楽しみに✨
アフタヌーンティーのメニューはこんな感じ。
それでは、銀座サンクさんで頂くアフタヌーンティーセット、スタートです🤗
スタンド
サンクさんのアフタヌーンティースタンドはシンプルな2段重ね。どっしりとティーフーズが乗っていて楽しみ😍
○1段目
ストロベリータルト
フルーツ
○2段目
○3段目
レーズンスコーン
ストロベリージャム
クロテッドクリーム
スイーツ
まずはスイーツから🧡甘いものいーっぱい!じゃないから、甘いもの苦手女子や男性も一緒に利用しやすそう✨元々がバーなので、この雰囲気はうれしいですね。
チョコレートプリン
なめらかでとっても濃厚!プリン?ムース??とにかくチョコレートの世界にとろけちゃう❤️チョコレートティーとペアリングして濃厚なマリアージュを楽しみました✨
ストロベリータルト
とーってもきれいなストロベリータルト!この美しく盛り付けられたフォルムを見てください😍✨
苺のフレッシュな甘さにタルト生地のサクサクがたまらん🍓カスタードクリームじゃなくてシャンティだったの🥰その甘すぎない絶妙なクリームも最高でとってもおいしかったぁ🧡
フルーツ
フルーツがあるのも重すぎず爽やかでうれしい!切り込みが食べやすいんだよ、パクっていけちゃうんだよ🥺甘やかされるのって幸せですよね。
セイボリー
見るからに満足感のあるセイボリー🤤いろんな工夫が詰まってて、ここからもおもてなしとこだわりをひしひしと感じます!
こういうオープンサンドって、てろんって落ちてきちゃうのが悩みの種じゃないですか。サンクさんのはね、落ちてこないの🥺持ちやすいように角を落としていて、焼き加減も絶妙に計算されていて、おいしいの・・!
オープンサンド(ローストビーフ)
ローストビーフが肉厚で✨トマトの酸味もちょうどよくあっという間になくなっちゃいました。おいしい❤️
オープンサンド(サーディン)
お魚の味わいがしっかり!ズッキーニがほくほくで、夏にぴったりなオープンサンドって感じです☺️
オープンサンド(キューカンバー)
珍しいカットのきゅうりサンド😳もう絶対シャキシャキ楽しいやつじゃんって思ったらまさにその通りでした🤣マヨネーズの味わいが好きだった🤭🧡
スコーン
サンクさんではぜひスコーンも楽しんでいただきたい!セットになってるなんて、やっぱりアフタヌーンティーってめちゃめちゃコスパよいのでは😍✨ばこっと空いたお口が素敵❤️サーブされた瞬間のあの香りったらもう、我慢できませんいただきます!!
プレーンスコーン、ストロベリージャム、クロテッドクリーム
シンプルなスコーンにクリームとジャムをたっぷり添えて。温かい状態で出してくれてね、クリームが見てるだけでこっちが溶けちゃうくらいじゅんわぁって溶けるんです。外側はサックリカリカリ、中はみっちりの、紅茶によく合うスコーンです🥰
レーズンスコーン、クロテッドクリーム
レーズンスコーンって、名前の通りなんですけどそれにしてもレーズン入りすぎ🤣ね、ね??クリームじゅんわぁなの見えますか?!!このあとジャムもたっぷり乗せていただきました❤️
紅茶、ティーセット
さてさて、銀座サンクさんは紅茶の提供にとってもとってもこだわってくださって、すごく素敵でメロメロになっちゃうお店なのです。
バーテンダーの野瀬さん(ホスピタリティの鬼)のお話を伺いながら、おいしい紅茶をたくさんいただいちゃいました🥰
ウェルカムドリンク
まずはウェルカムドリンクできゅきゅっと✨エルダーフラワーのアップルスカッシュですって。りんご感がしっかり強くて強炭酸!びりびりとぷるぷるとしゅわしゅわがいっぺんにやってきます。これからバーでアフタヌーンティーするんだ感が楽しい素敵なウェルカムドリンク🥂
そして、1グループ3種類紅茶を選びます。何これ楽しい!
私たちは、アールグレイ飲み比べをしてみよう🍊✨ということになり、左からエクストラバーギャンアールグレイ(カメリアズ)、アールグレイ(ウィッタード)、アールグレイストロング(teapigs)の3種類にしました!グラスで出てくるのがまた美しい😍
特にエクストラバーギャンアールグレイははじめて出会ったお茶で!茶葉もかわいすぎたのでわがまま言って拝ませていただきました🥺❤️
お茶のメニューはこんな感じです。どれもよすぎて迷っちゃうでしょ?🤤☕️
サンク ブレンド(AOBA)
ミカド(カメリアズティーハウス)
イングリッシュ ブレックファスト(カメリアズティーハウス)
ヨークシャーティー(テイラーズオブハロゲイト)
アオバ ブレンド(AOBA)
アッサム・バーギャン(カメリアズティーハウス)
ダージリン(テイラーズオブハロゲイト)
カングラ(AOBA)
キーマン(カメリアズティーハウス)
セイロン・ケニルワース(カメリアズティーハウス)
静岡紅茶
Flavoured Tea
アールグレイ・ストロング(ティーピッグス)
アールグレイオレンジ&ティーブロッサム(カメリアズティーハウス)
エクストラバーギャン・アールグレイ(カメリアズティーハウス)
ホワイトアプリコット(カメリアズティーハウス)
イングリッシュローズ(ウィッタード)
チョコレートティー(カメリアズティーハウス)
チャイティー(ティーピッグス)
ビスケットティー(テイラーズオブハロゲイト)
Herb, Infusion Tea
ハニカムバーズ(AOBA)
カモミール(ティーピッグス)
スージングローズ(カメリアズティーハウス)
レモンジンジャー(ティーピッグス)
アップルシナモン(ティーピッグス)
ごぼう茶
デカフェ 紅茶(テイラーズオブハロゲイト)
お薦め茶葉
ミルクウーロン(AOBA)
このあとはアフタヌーンティーと野瀬さんの軽快なトークと共に楽しんだお茶たちなのですが、とにかくどれもおいしかった🥰幸せの数々をご覧ください!
サンクブレンド(AOBA)
一杯目はサンクブレンドをオーダー。我らがふくちゃん(AOBAのオーナー)がサンクさんのためにブレンドした紅茶です。アッサムにキャンディ、サバラガムワ☕️好きに決まってるぅぅうう!
茶葉でわかる方もいらっしゃるかと思いますが、もちろんミルクにもよく合うのでたっぷり入れさせていただきました🥰
温かいスコーンと相性ぴったりでしたよ❤️やっぱりふくちゃんのブレンドはおいしーい!
ヨークシャーティー ビスケット(テイラーズオブハロゲイト)
きれいな水色!味としては甘くないのに、あまやかな味わいでおもしろーい🧡たしかにビスケットのこっくり感がある!結構好きです🥰
ちなみに私はこちらのNARUMIで淹れて頂きました。このカップ好きだろう?って出されるのたまらん🥴❤️
ゆずポマンダー(AOBA)
またまたAOBAイチオシの一品。このブレンドについて語ってるときも、「俺天才」って叫んでました。ふくちゃん。
ミルクウーロン(AOBA)
もうね、みんなお願いだから一度でいいからAOBAのミルクウーロンのんでみて???すっっっごいおいしいんだから。
もう飲む用のミルクウーロンはAOBAで以外買わないと思う🤣それくらいおいしくてお手頃で最高!わざわざ嗅がなくても優しいミルク香がすんごいんだから🥴ほぐれるおいしさでとにかく癒される。
キームン(カメリアズティーハウス)
ここらでカメリアズさんの上質なキームンを☕️✨またお茶に合わせてかっこいいティーカップだしてくれました😭
チョコレートティー(カメリアズティーハウス)
面白い味わいのお茶!香りは完全にチョコレートだけど、飲むと全然甘くないのよね。お茶だからそれはそうなんだけど。どちらかというとコーヒーみたいな酸味もある🤔チョコレートというよりはカカオニブって感じの味わいです🧡
そして、なんと大倉陶園と英国ナショナルギャラリーのコラボカップで出していただきました☕ゴッホのひまわりがモチーフらしいです。今だけお店にあるらしいので、こちらのカップで淹れてほしい方はおねだりしてみてください✨
これも茶葉見せてもらっちゃった🥴あー茶葉も水色も、どの子もかわいいよぉ🥰❤️
カングラ(AOBA)
最後はカングラでしめました!ずーっとミルクティー派だったのにって毎回驚かれる🤣
キリッと青みもあって、旨味みたいな感じもありとってもおいしい。最後に整うには、結構好きなチョイスだったかもしれないです😍✨
お気づきかと思いますが、いつもはこんなにお茶の写真と感想載せないんですよ私。野瀬さんがね、ぜーんぶ素敵なティーカップで用意してくださって、淹れるところもぜーんぶ撮りやすいようにタイミング合わせてくれるの。私はこの時間を「野瀬さんのドヤタイム」って呼ぶことにしました。みんなも野瀬タイム見に行ってみて✨(早速略しちゃった)
銀座サンクさんへの行き方、店内内装
そんな素敵な銀座サンクさん。冒頭でお伝えした通り、銀座駅直結なんです😳✨地上から見るとこんな感じ。銀座駅を探していたのか、サンクさんを探していたのか?🤭
銀座駅コンコースと地上の間に素敵なエントランスが❤️このシックな趣き、気になっちゃいますよなぁ✨お酒のお店かなって思うと思うんですけど(それも間違いじゃないけど)しっかりおいしい紅茶と英国菓子がいただけるんですよー🥰
店内はこんな感じ。ね?かっこいい大人の空間って感じでしょ??ロマンあってときめくけど、どちらかというと大人の男性がビジネスの話なんかしながら紅茶嗜んでほしい雰囲気😍❤️店内はずっとビートルズが流れていて、まるでイギリスにいる気分🇬🇧
入り口側にもうちょっと明るいテーブル席もあります!
カウンター越しにはじまるティーパーティー。とっきめきだよーぉ🥴☕️🥂
テーブル席もあるので、ゆったりと過ごしたい方はこちらもいいかも✨お食事もあるみたいなので、ランチやディナーにも来てみたーい!!フレンチシェフが腕によりをかけて作ってくださいます✨

セイボリーおいしかったからお食事も絶対おいしい😍
そうそう、ハイティープランもあるみたいで、そちらは生ハムとかチーズとかまた素敵なラインナップなんですって😍ハイティーもぜひ体験してみたい!!
あとがき
銀座サンクさんで頂くアフタヌーンティーセット、いかがでしたか?❤️ロイヤルアルバートのオールドカントリーローズとブラウンベティーのティーポットがたまらんロマンを演出してるでしょ?
この日はお酒は飲んでないんですけど、いろーんなお話をしていく中でボトルのラベルとかお酒の味わいとかも教えてくださって☺️いいなーかっこいいなー!お酒も楽しいんだろうなー!!
今回はさらにスペシャルな野瀬さんのドヤタイムを頂戴しまして🤩✨なんとシェイカーで作るアイスティー🍸
優しく振ったカクテルグラスと、激しく振ったワイングラス。同じアイスティーなのにまず見た目が全然違ってびっくり!!
激しく振っている方が氷がクラッシュするから急冷されて、泡がふわふわになるんですって😳香りもすごく華やかでキンキンに冷たくて、私たちは完全にこちらがタイプ❤️逆に優しく振っている方はあまり水分が溶け出さず甘みや味わいが強くなります。
素敵だし面白いしおいしいしときめくし、バーでの紅茶もっともっと楽しみたーい😍❤️
夏にはアイスティーかき氷のメニューもあるみたい🧡他のお客様に提供されているのを盗み見しましたが、すごくおいしそうだった🥺あれもこれもぜーんぶ食べたい!
サンクさんでは気に入った茶葉を買って帰ることもできます🧡この品揃え、銀座でもなかなかない英国揃いでしょ?🥺🇬🇧
銀座にいたら、ぜひチェックしてみてください✨すっかり大好きなお店です🥰

楽しいひとときをありがとうございました☕
店舗、アフタヌーンティー情報
〒104-0061
東京都中央区銀座 5-4-3 対鶴館 B1
03-3573-5796
*
アフタヌーンティーセット
提供時間:
11:30~17:00
料金:
1名分 ¥3,850
お茶の提供:
お代わり◎飲み変え◎ポットサービス
※各条件はプランにより異なりますので予約時にご確認ください
*
>>公式サイト
>>銀座サンクを一休で予約
