お茶の世界

五ヶ瀬緑製茶の画像1

五ヶ瀬緑製茶の画像1

NoImage画像

NoImage画像

NoImage画像

NoImage画像

NoImage画像

お気に入り
1

五ヶ瀬緑製茶

日本
当園は宮崎県五ヶ瀬町にある「釜炒り茶農家」です
五ヶ瀬町は標高約600Mの場所にあり、九州のほぼ中央に位置しています
北側には雄大な阿蘇山が見え、西側には熊本県や遠くには長崎の雲仙が見えます
また天気の良い日にはとても美しい夕日を一望できることから「夕日の里」とも呼ばれています

釜炒り茶とは一般的な煎茶とは違い、釜で茶の葉を炒ることでお茶を製造する製造方法です
すっきりとした香立ちと透き通った黄金色の水色が特徴であるこのお茶は、その見た目から「黄金のお茶」と呼ばれています
かつて釜炒り茶はお茶農家だけでなく一般家庭の方が家の釜で作るほど広く浸透しておりました
しかし現在ではお茶農家や作り手の減少により全国お茶生産量の1%程で非常に貴重なお茶として周知されております
当園では伝統的な製法である「青柳製法」をリスペクトし、茶匠が心を込めてお茶を製造しております
五ヶ瀬の大地で育まれた自然由来の優しい味と香りをぜひご賞味くださいませ

(公式サイトより引用)

取り扱い店

取り扱い茶葉・飲料


LINEでシェア
Twitterでシェア
Facebookでシェア

自分だけのページをつくろう

TeaDropTimeに
ログイン・新規登録