お茶の世界
焙じ茶 -日本
原材料:茎煎茶:日本
春の終わりをほうじ茶で感じる。
KANATA HOJICHAがお届けする春をぜひお楽しみください。

「桜のたより」と同じ茶葉を使用して作る【桜流し】
煎茶の品種「静7132の茎茶」は、ほんのりとした桜の香りを持つといわれています。
品種香は、強い火で焙煎をしてしまうと、独特な香りが昇華して薄くなります。
ですがこの茎茶は、強火でぷっくりと焙煎させると、そのまま食べても美味しい素晴らしく美味しいほうじ茶に変化。
どちらの焙煎がよいのか?選べない焙煎師は、両方用意してしまいました。

ぜひ二種類を比べていただき、焙煎で変わるほうじ茶をお楽しみください。

ユーザーからのレビュー平均

評価なし
評価なし
評価なし
評価なし
評価なし
空白 ストレート向き
空白 アイスティー向き
空白 ミルクティー向き
キレのある渋み
穏やかな甘み
あっさり爽やか
こっくり濃厚
シンプル
華やか

結果 1 件中 11 件目を表示中

おすすめの茶葉


LINEでシェア
Twitterでシェア
Facebookでシェア

自分だけのページをつくろう

TeaDropTimeに
ログイン・新規登録